CONSULTANT

地質コンサルタント

HOME | 事業紹介 | 地質コンサルタント

大地をコンサルディング


どんな工事でも実際の作業をスムーズに運ぶためには、事前調査の信頼性が重要です。人工地震で地下の構造を探り、電機の伝導性で水の有無を確かめ、ボーリングコアで土質をチェック。そして、現地をじっくり踏査しながら地質や地形を調べます。調査結果を考察し、その土地に適した対策を造り出していきます。豊富なデータは優れた解析力が伴ってはじめて意味を持つものです。洪水や雪崩、地滑りや火山噴火などの被害を未然に防いだり、環境保全の観点からできる限り樹木を残した工夫をします。
弊社のコンサルタント技術は、人々の生活を大切に支えています。

地質調査

地質、土質、基礎地盤、地下水など、地下の見えない部分の「形」「質」「量」を明らかにします。
地質調査は、様々なところで用いられていますが、その一つが当社の得意とする防災事業です。日本の国土は山が多く、脆弱な地質・地形の箇所があちらこちらにあり、降水量も多いことから、毎年のように大規模な土砂災害が全国各地で発生しています。地質を調査することでこうした場所での災害の発生を事前に予測し、適切な防災施設をつくることが可能になります。

土質試験では岩石試験全般の他、各種サウンディング試験、平板載荷試験、孔内水平載荷試験、ルジオン試験等を行っています。

地すべり観測

地すべり地域などにおいて、地表面の変位量(すべり)を測定するためのセンサーです。地すべり等に伴うわずかな伸び縮みを捉えるため、目視では判別できない変化を確認することができ、防災の一翼を担っています。二点間をインバーワイヤーで結び、地表面に応じたワイヤーの動きを測定します。

施設点検業務

施設の適切な維持管理のため、老朽化等の状況を把握し、本来の機能を果たすための業務です。例えば砂防関係施設では、出水や地震等に伴う崩壊・土砂流出の発生や風倒木により施設の状況も変化することも多く、さらに施設を構成する材料は多種であり損傷や劣化の特性は様々です。施設の長寿命化に向け、予防保全型維持管理を実施し、安心して暮らせる街を守ります。